いちき串木野市立荒川小学校
いちき串木野市にある荒川小学校です。
先日雨でできなかった芋掘り。
今日は、お天気がよくなったので、ようやく芋掘りです。
「見て見て!こんなに大きいよ」
6月にいもづるを植えてから、なんとこんなに大きくなりました。
掘ったお芋はどうやって食べたいの?
「やき芋がいい」「シチューに入れてもおいしいよ」「お芋の天ぷらもおいしいよね」
3人と先生と一緒に力を合わせて掘ったお芋は、まちがいなくおいしいことでしょう。
この後は、先生方や児童のみんなにプレゼントしていました。ありがとう。
11月6日は、学校運営協議会が開かれました。地域の代表やPTA代表、民生委員等で構成されています。今回も学校と地域の情報交換の場として、また学校へのご意見やご要望を伺う場として貴重な時間となりました。授業参観や子どもたちとの給食交流会も行いました。日頃から,学校運営に関わっていただきありがたく思います。
今朝は、全校朝会でした。今月の校長の先生のお話は、「赤い羽根共同募金」についてでした。みんなからの善意の心はどんなふうに使われていくのか,具体的に教えていただきました。みんなのあたたかい心が誰かのところへ届き、どんどんつながっていくといいなと思います。はじめて知ることも多く、みんな真剣な表情で聞いていました。
また、今月の一事徹底や保健目標についてのお話、表彰式と続きました。社会科自由研究、ふるさと短歌コンクール、かごしまジュニア検定の表彰式でした!2学期も、荒川っ子たちの頑張りがたくさん続いてます。
11月1日~7日まで
地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間です。
荒川小学校もただいま自由参観期間です。保護者や地域の皆さんがたくさんお越しくださいました。
教室をのぞいてみますと・・・1・2年生は、外で鉄棒の学習です。おうちの人が見て中で、はりきっていろいろな技を見せてくれました。
4年生は理科の授業。生まれた問いから予想を立てている様子。実験は楽しみみたいです。
6校時には、4・5・6年生でビブリオバトルの時間でした。自分の好きな本について語り合う楽しい時間でした。読書の秋・・・ですね。
10月23日に「ふるさと美化活動」を実施しました。荒川地区を道路沿いに歩きながら,空き缶や空き瓶,ビニール等のゴミ拾い活動をしました。
道路沿いや草むらのなかに,たくさんの空き缶を見つけました。私たちの荒川がきれいになってとても気持ちがよかったです。
こちらから
本校では,10月15日から24日までを校内読書旬間としています。読書の秋に,図書室に多く通う子供たちの姿があります。
取組みの1つとして,読み聞かせを行いました。担任の先生が子供たちへ,上学年の児童が下学年へ。本の世界へレッツゴー!
10月17日に脱穀を行いました。約1週間前に刈った稲が太陽の光で十分に乾燥し,地域や保護者の方々と一緒に脱穀しました。全部で11袋の大収穫でした!
子供たちはみんな,「早く食べたいです。」と目を輝かせていました。
10月12日(土)に,本校で「稲刈り体験」を実施しました。6月8日にみんなで田植えした稲が,4ヶ月で大きく実りました。地域の人や保護者の方々とみんなで協力して,鎌でていねいに刈っていきました。すばらしい体験になりました。おいしいお米になりました。指導してくださった地域の方々に感謝です。
先日のマグロ出前授業のことが10月11日南日本新聞の朝刊に掲載されました。