なんとミゴカリッサ鹿児島の皆さんが来校し、サッカー教室を開いてくださいました。前理事長が荒川出身の方というご縁から今回荒川小学校へ来てくださいました。
はじめは、ボールと友達に
名前を呼びながらパスの練習
ドリブル対決
ビブスに着替えていざ試合!
最後はボールを寄贈してくださいました。
本当に楽しい楽しい時間でした。
子どもたちの生き生きとした表情に見ている私たちも嬉しくなりました。ミゴカリッサ鹿児島の皆さん、荒川小学校に来てくださってありがとうございました。
これからのご活躍を荒川っ子みんなで応援しています。
ーーー荒川小学校は2024年10月3日に逝去されました、ミゴカリッサ鹿児島の母体であった社会福祉法人汰功樹会古薗春則前理事長の母校です。鹿児島の小中学生にサッカーに触れてほしい、ミゴカリッサ鹿児島を知ってほしいという前理事長の想いから始まった活動でもあります。この活動の中で、思い入れのある小学校に今回訪問させていただきました。(「ミゴカリッサ鹿児島」公式インスタより一部抜粋させていただきました)
交通事故ゼロ運動
無事故継続が2月28日で、10500日となりました。30年近く事故が起きていないということです。
この日の全校朝会には、毎朝一緒に歩いて登校してくださっているスクールガードの方に来ていただきお話をしてもらいました。子どもたちからは感謝状を渡しました。
これまで卒業したたくさんの荒川っ子たち、登校を見守ってくださっている地域や保護者の皆さん、おまわりさん、スクールガードリーダー、安全運転を続けてくださっているドライバーの皆さん、たくさんの方と一緒に作り上げた10500日です。ありがとうございます。
10500日、すごいことですね。これからも、みんなでこの事故ゼロを継続していきます。